もしかしたら、ちょっとは雪がまじったかもしれませんが、でもって明るくなってからは
ちらっと舞ったりはしましたが、それもわずかで、午前中のうちにはやんでくれました。
もうね、大人になっちゃうと、雪は嬉しくないですから、積もらなくて良かったです。
大雪や荒天でご苦労された方には申し訳ないのですが、ほっとした一日でした。
記事の方は1/9のおさんぽ最終回。「北向きの斜面」のトピックスと春を先駆けて咲く
木と草のお花を見ていただく予定です。

前回のおさんぽでご紹介した コナラの幼樹が並ぶあたり。さらに赤みが増していました。
もう年も明けちゃったのに、まだ紅葉ですよ、コナラのおちびさんたちは。

落葉樹の自覚は無いのかな?(^m^)
まぁ、この場所では大きくなれないので、いずれ刈られてしまう運命なんです。今のうちに
好きなように過ごしていただきましょう。綺麗だね、コナラのおちびちゃんたち。
この日の「北向きの斜面」の大きな変化は、とっても大きかったヤブツバキが強剪定されて
しまったこと。

画面真ん中の裸ん坊になっちゃったような木です。
この間まで、ここに、小山のような大きなヤブツバキが立っていました。
↓
おととしの写真です。去年も撮ったのですが、お花のアップで木の大きさが解らないので。

景色が変わるほどの、枝の落としっぷりです。何があったのかな?別に何かの邪魔になって
いたようには見えなかったけれど。
なんだか、ちょっと気落ちしちゃうような変化でした。今年はヤブツバキ、あんまり咲かない
でしょうね。残念だな。
さて、気を取り直して、「北向きの斜面」を端まで歩いて、また公園の中へ。
公園の雑木林ゾーンの方でまた、ジャノヒゲの実を探しました。

大きな株の葉っぱをめくって、実を探します。

ほらほら、綺麗な藍色の実。前回見たのよりまた一段と鮮やかさを増しているみたいです。
それから、公園の端に誰かが勝手に植えちゃったソシンロウバイも見に行きました。
暮れのうちから、あちこちのお庭で見かけていたソシンロウバイの花。ここでも咲いている
かな?
咲いていましたねぇ。

枝いっぱいに黄色いお花。
勝手に植えちゃったんだから、勝手に見させてもらいますよ。

ほら、半透明、蝋細工みたいな可愛いお花。
スイセンにも似た良い香りもするんです。

まだ寒いうちから咲くロウバイのうち、お花の心まで黄色いのがソシンロウバイ。
ただのロウバイは中心部分が赤いんです。

青空によく似合う柔らかい黄色のお花。春を先取りしているみたいですね。
お花の他に、枝に残っているのは枯れ葉と去年実った実。

真っ黒くなってもまだ枝に残っています。
ちゃんと手入れする方は、木が弱るからといって、実るそばから取ってしまうので
放ったらかしの株で無いと見られ無い景色です。
いろいろ眺めて、写真も撮って満足して帰る 今年初めてのおさんぽの帰り道。
行きに気になったつぼみもチェックしてきました。

開いていましたよ、星の瞳ちゃん。またの名を瑠璃唐草。
青空色の春のお花です。

日陰で真っ白に霜が付いていた葉っぱもあったり、日だまりで咲くお花もあったり、
環境により、いろいろな姿を眺めた瑠璃唐草。

落ち葉のお布団の下で暖を取りつつ、すきがあったらいつでもお花を咲かそうとチャンスを
狙っているのが解りました。可憐でたくましい。春のお花です。
【関連する記事】
寒かったですね。
でもお花が咲いているのを見ると
何となく春めいて感じられます。
まだまだ寒いんですけれどね^^
今も足と手が冷たいです。
オイルヒーターが横についているのですがねぇ
なかなかきかない・・
ときどき真っ赤な葉っぱを見かけます。
コナラなんですね。
チビちゃんを通り越して小学生ぐらいの子もいます。
綺麗で撮るのですが、見たような色が出ません。
きれいだなぁと思えたから、
それはそれでいいのですが^^
椿が切られるのは、チャドクガのせいかな。
卵もだめみたいですよ。
うちはときどき見かけるので、
サザンカに薬をかけています。
寒いですね。でも、今日から2月。寒いのはあとちょっと。あとちょっとと
言い聞かせております、自分に(^m^)。
ねぇ、ソシンロウバイに梅の花、公園の花だんにはビオラやパンジーも
咲いているけど、寒いです。
たった今、石油ファンヒーターが灯油切れで止まり、室温が急速に
下がっております。
風邪引く前に給油してこなくては(^^;)。
あ、小学生くらいのコナラ、昨日見ました。赤かったです。
写真には、なかなか表現できませんよねぇ。
♪ 絵〜にも描けない う〜つくしさ〜♪ って奴でしょうか。
綺麗だなぁと思ったのがご褒美でしょうか(^^*)。
大きなヤブツバキのことですよねぇ。
いやぁ、チャドクガは見なかったけどなぁ。
うちの方でも、一度出ると大騒ぎですよ。
昨日行ったら、周りの木の枝がたくさん雪で折れて落ちていました。
やっぱり大きくなりすぎて邪魔になったのかなぁ。(’’?)真相は不明です。